す -SU-
諏訪神社 万年太夫と 水穴ロマン
<諏訪神社 万年太夫 水穴>
万年太夫藤原高利とは、鎌倉時代に信州(長野県)諏訪大社に仕えた人物で、諏訪神社(日立市)の神官になり、晩年には、自ら夫婦の坐像を彫った後に、信州諏訪湖に通じるという水穴に入り、ついにもどらなかったという伝説があります。
領内巡視の折、この夫婦坐像が傷んでいるのを見た徳川光圀(水戸黄門)は、新しい大きな夫婦坐像をつくらせ、その体内に古い像をそれぞれ納めて保存させました。
万年太夫夫婦坐像は、県指定の文化財になっています。
万年太夫藤原高利とは、鎌倉時代に信州(長野県)諏訪大社に仕えた人物で、諏訪神社(日立市)の神官になり、晩年には、自ら夫婦の坐像を彫った後に、信州諏訪湖に通じるという水穴に入り、ついにもどらなかったという伝説があります。
領内巡視の折、この夫婦坐像が傷んでいるのを見た徳川光圀(水戸黄門)は、新しい大きな夫婦坐像をつくらせ、その体内に古い像をそれぞれ納めて保存させました。
万年太夫夫婦坐像は、県指定の文化財になっています。