ぶ -BU-
武勇伝 奇石や神社に 竪破山
<竪破山>
竪破山は日立市の北西端に位置する、標高658.3mの日立市で1番高い山です。山頂には茨城県名起源説話に登場する黒坂命をまつった黒前神社があり、その周辺には八幡太郎義家が太刀で割ったとされる太刀割石や船石・甲石・胎内石・畳石・烏帽子石・不動石が散在します。これらの石は山中の滝とともに、徳川光圀(水戸黄門)が「三滝七奇石」として選定したといわれています。また山頂には、幹周り3m弱の巨樹を含むブナの自然林が広がります。
※この読み札の漢字が間違って印刷されています。
「堅破山」ではなく、正しくは「竪破山」です。
竪破山は日立市の北西端に位置する、標高658.3mの日立市で1番高い山です。山頂には茨城県名起源説話に登場する黒坂命をまつった黒前神社があり、その周辺には八幡太郎義家が太刀で割ったとされる太刀割石や船石・甲石・胎内石・畳石・烏帽子石・不動石が散在します。これらの石は山中の滝とともに、徳川光圀(水戸黄門)が「三滝七奇石」として選定したといわれています。また山頂には、幹周り3m弱の巨樹を含むブナの自然林が広がります。
※この読み札の漢字が間違って印刷されています。
「堅破山」ではなく、正しくは「竪破山」です。